▼子供の症状一覧はこちら(ページ末へ)

「乳児」タグの記事一覧

子供の涙目から考えられる病気

・ 涙は、左右の眼球が収まっている頭蓋骨のくぼみ、眼窩(がんか)の外側部分で眼球の斜め上方に位置する涙腺から、つねにわずかずつ分泌されています。その分泌量は、泣いた場合を別にすれば、1日に2~3mL(ミリリットル)です。・・・

子供のおもらし(昼間の尿失禁)は病気が原因?

子供が日中に尿失禁を起こすケースのほとんどは、尿意があっても排尿を我慢していることと、下半身の括約筋で排尿を抑制する方法を会得していないことが原因です。 尿意は、膀胱に尿の充満したことが交感神経によって大脳に伝えられるこ・・・

子供の黄疸から考えられる病気

ここでは幼児期以降の子供の黄疸から考えられる病気を紹介します。乳児期の黄疸については、「赤ちゃんの黄疸から考えられる病気」をご覧ください。  溶血性貧血 【自覚症状】 黄疸(目・皮膚が黄色に染まる)、貧血(顔色が悪い・動・・・

子供の下腹部の痛みや腫れから考えられる病気

 小児鼠径ヘルニア ( 外鼠径ヘルニア ) 【症状】 初期症状は、乳児期には浅い眠り、不機嫌など。幼児期には、陰嚢・下腹部の痛み。進行すると、陰嚢・鼠径部(恥骨横の脚の付け根部分)の腫れ、痛み。 男児の下腹部には、腹壁の・・・

子供のアトピー性皮膚炎の原因と対処法

アトピー性皮膚炎は、痒みのある湿疹の症状が、悪化と軽快を繰り返しながら長期間にわたって慢性的につづく皮膚炎です。なお、アトピー性皮膚炎における「慢性」とは、1歳未満の乳児では2ヶ月以上つづく場合のこと、1歳以上の幼児以降・・・

子供の唇の荒れ・ひび割れから考えられる病気

子供の唇の荒れ・ひび割れを起こす病気としては、以下のものがあります。 ・ 口唇炎 【症状】唇のがさがさ、びらん(表皮・粘膜の剥離)、ひび割れ。 唇の乾燥によって起こる炎症です。乳児では離乳食のときによだれを強くこすって拭・・・

子供の頭髪が抜ける 脱毛から考えられる病気

子供の頭髪が抜ける 脱毛から考えられる病気 頭髪が異常に抜けて頭皮が露出する現象を、一般に脱毛症と総称します。これは、大人だけでなく、子供にも多く見られる疾患です。ここでは、乳幼児を含めた子供に多い脱毛症を紹介します。 ・・・

子供が鼻づまりで眠れないとき

子供が鼻づまりで眠れないとき 赤ちゃんは口呼吸が苦手です 子供が鼻づまりで眠れないという現象は、乳児(1歳未満)から1歳半くらいにかけて見られます。 乳児から1歳半くらいまでの間、赤ちゃんは口呼吸をせず、ほとんど鼻呼吸だ・・・

子供の体毛・むだ毛の悩みと処理法

子供の体毛・むだ毛の悩みと処理法 子供の顔や腕・脚・背中などの体毛が非常に濃いケースは、乳児のときから見られるようです。しかし、乳児期から3歳くらいまでは、性別を問わず気にする必要はありません。その後の成長過程で体毛の濃・・・

子供の震えから考えられる病気 

子供の震えから考えられる病気 手足や全身が小刻みに震える現象を、医学用語で一般に「ミオクローヌス」と呼びます。ミオクローヌスが起きたとき、高熱による熱性痙攣やてんかんの発作などとは異なり意識は正常ですが、震えを止めようと・・・

子供の巻き爪の治療法

子供の巻き爪の治療法 子供の巻き爪(湾曲爪・わんきょくそう)は、足の親指にもっとも多く発生し、次いで小指にもよく見られます。それは、この2本の指が靴のトウ部分の圧迫をもっとも受けやすいためです。従って、巻き爪の対策として・・・

子供の巻き爪の原因・痛み

子供の巻き爪の原因・痛み 巻き爪とは、医学上の正式な名称を「湾曲爪(わんきょくそう)」または「過湾曲爪」と言います。正常な爪は断面がゆるやかなアーチ状(弓なり)になっていますが、湾曲爪は爪全体の湾曲の度合いが強い形態異常・・・

子供の舌が赤いときに考えられる病気

子供の舌が赤いときに考えられる病気 子供の舌が異常に赤いと感じたときに考えられる病気を紹介します。 川崎病 【症状】5日以上続く高熱。首のリンパ節の腫れ・痛み。いちご舌、唇・口腔粘膜・両眼の充血。手の平・足裏全体の赤く硬・・・

子供の舌が白いときに考えられる病気

子供の舌が白いときに考えられる病気 子供の舌が白く見えるときと白い付着物があるときに考えられる病気を紹介します。 溶連菌感染症(猩紅熱) 【症状】39℃以上の急な発熱。のどの痛みと赤い腫れ。舌が白い舌苔(ぜったい)に被わ・・・

子供の動悸から考えられる病気

子供の動悸から考えられる病気 動悸とは、一般に「心臓がドキドキする」と言われる状態を指しますが、もちろん思春期にありがちな胸のときめきのことではありません。普段は意識しない自分の心臓の鼓動を、不快感をもって感じる状態のこ・・・

子供の冬の下痢から考えられる病気

子供の冬の下痢から考えられる病気 子供が冬に下痢をする病気としては、「ロタウイルス感染症」・「ノロウイルス感染症」という2種類のウイルス性食中毒が要注意です。 ロタウイルス感染症 【症状】白色の水様の下痢。かかり始めや前・・・

子供の肥満から考えられる病気

子供の肥満から考えられる病気 このページで紹介するのは、肥満によって起こる病気ではなく、肥満を症状のひとつとする病気です。 子供の肥満は、通常、生活環境・食習慣などから来る過食や運動不足、両親から受け継いだ遺伝的体質など・・・

子供の風邪症状が治らないとき考えられる病気

子供の風邪症状が治らないとき考えられる病気 風邪(普通感冒)の症状が続く期間は、通常、数日程度です。ここでは、初期症状が風邪のように思えても、なかなか熱が下がらない、または咳が止まらないような場合に考えられる子供の病気を・・・

風邪かな? 秋に多い子供の病気

風邪かな? 秋に多い子供の病気 初期症状が風邪に似ていて、子供の患者が秋になると増加する病気としては、溶連菌感染症があります。溶連菌(ようれんきん)とは、咽頭など人の体内に生息する常在菌である溶血性連鎖球菌の略称です。ほ・・・

風邪かな? 冬に多い子供の病気

風邪かな? 冬に多い子供の病気 初期症状が風邪に似ていて、冬に子供の感染が増える病気には、以下のものがあります。 RSウイルス感染症 【症状】咳・鼻水で始まり、38〜39℃の発熱。 乳幼児のほとんどがかかるウイルス性の呼・・・

子供の肌荒れから考えられる病気

子供の肌荒れから考えられる病気 人間の皮膚の表面を形成している角質層は、外界からの様々な刺激に対する防御壁の役割を担っています。しかし、乳幼児期の角質層の厚みは、成人の1/3から1/2程度しかありません。また、皮膚の奥に・・・

子供の手のむくみから考えられる病気

子供の手のむくみから考えられる病気 HAE(遺伝性血管性浮腫) 【症状】顔(唇、まぶたなど)・手・足・腕・脚などのむくみ。皮膚以外で舌・咽頭・腹部(消化管)にも浮腫が発生。 HAE(英語名の略称)は、先天的な免疫機能の異・・・

子供の息切れから考えられる病気

子供の息切れから考えられる病気 子供が息切れした状態(息苦しい呼吸困難な状態)になることは、上気道(鼻腔や咽頭)が炎症を起こして腫れるかぜ・インフルエンザなどでよく見受けられますが、ここでは、それ以外の呼吸器系疾患や他臓・・・

子供の犬からの感染症

子供の犬からの感染症 狂犬病 子供がかかる犬からの感染症の中でもっとも恐ろしい病気が、狂犬病です。子供だけでなく、大人でも同様ですが、発症すると有効な治療法がなく、ほぼ確実に死亡します(発症後の致死率約95パーセント)。・・・

子供の花粉症

子供の花粉症 ●子供の花粉症対策は3歳の春から? 子供の花粉症は低年齢化が進んでいることを、2012年12月に実施されたロート製薬のアンケート調査「子どもの花粉症」は如実に示しています。このアンケート調査は、全国の0歳〜・・・

子供の手の湿疹から考えられる病気

子供の手の湿疹から考えられる病気 子供がよく罹る病気で手に湿疹ができるものとしては、次のようなものがあります。 突発性発疹 【症状】突然の高発熱(39〜40℃)。発症後3〜4日で平熱に戻るが、小豆大の赤い丘疹(虫刺されの・・・

子供の顔の湿疹から考えられる病気

子供の顔の湿疹から考えられる病気 子供の顔に湿疹ができる病気には様々なものがありますが、このページでは、発熱や全身症状が主要な症状となる病気(水痘、麻疹、アトピー性皮膚炎など)は除外し、子供の顔にできやすい皮膚疾患を紹介・・・

子供のお腹の湿疹から考えられる病気

・ 子供のお腹の湿疹から考えられる病気 子供のお腹に湿疹ができる病気は、①湿疹以外に目立った症状がない病気、②初期症状として発熱を伴う病気の2種類に大別できます。 ・ 湿疹以外に目立った症状がない病気  小児乾燥型湿疹 ・・・

子供の口臭から考えられる病気

子供の口臭から考えられる病気 子供の口臭の原因となる疾患として代表的なものは、虫歯と慢性副鼻腔炎(通称・蓄膿症)です。特に虫歯は、乳歯・永久歯を問わず罹患率が大変に高く、歯科検診で虫歯ゼロと診断されても、それからさほど月・・・

子供の鼻づまり

子供の鼻づまり 子供が鼻づまりになることはよくあります。特に、乳児の鼻腔の粘膜はとても敏感であり、気温の変化や乾燥などによっても鼻水が出たりします。そして、鼻水が鼻腔内から排出されずにたまった場合、鼻づまりを起こします。・・・

子供の喉の痛みから考えられる病気

子供の喉の痛みから考えられる病気 子供の喉の痛みから考えられる病気としては、以下の病名が代表的なものです。 風邪(風邪症候群) 【症状】通常は喉の痛み・咳・悪寒・頭痛などから始まり、くしゃみ・鼻水・鼻づまりを伴うことも。・・・

子供の体重が増えないとき

子供の体重が増えないとき 子供の体重の増え方は、発育状況を知るバロメーターとして重要です。特に乳児のときは、3ヶ月で誕生時の約2倍、1年で約3倍と急激に増加しますので、1ヶ月に1度、病院や保健センターで測定してもらい、母・・・

子供の歯の磨き方

子供の歯の磨き方 子供の歯磨きは、乳歯が生え始めたらすぐに始めましょう。乳歯が生え始めるのは、早い子では生後4ヶ月ころから、遅い子では1歳3ヶ月ころと個人差があります。(平均的には、男子が8ヶ月ころ、女子が9ヶ月ころです・・・

小児科の選び方

小児科の選び方 町の開業医の中から掛かり付けの小児科医院を選ぼうというお話です。東京、大阪などの大都市圏をはじめとして、ひとつの町にいくつもの小児科医院が開業している地方であれば、子供のために、ぜひ信頼できる掛かり付けの・・・

子供の寝過ぎは病気?

子供の寝過ぎは病気? “寝る子は育つ”という諺がありますが、子供が毎日長い時間眠っているのを見て、もしかしたら病気かもしれない、寝過ぎは心身の成長に悪影響があるのでは、と心配するのも親心です。しかし、成人の場合には、睡眠・・・

子供の予防接種

子供の予防接種 子供の予防接種には、定期接種と任意接種の2種類があります。 定期接種は、「予防接種法」で乳児期から学童期までの間に接種すべきことが定められた8種類の疾病(1類疾病)の予防接種です。日本小児科学会によって、・・・

子供の不眠から考えられる病気

子供の不眠から考えられる病気 子供の不眠には、寝付きが悪かったり夜遅くまで起きている(入眠障害)、眠りが浅く途中で何度も目が覚める(中途覚醒)、朝早く目が覚める(早朝覚醒)、ぐっすり眠ったという満足感が得られない(熟眠障・・・

子供の鼻水が続くとき・長引くとき

子供の鼻水が続くときは、耳鼻科で鼻水を吸引してもらうと良いでしょう。子供は、幼いときほど、自分で上手に鼻をかむことができません。そのため、鼻の奥に粘り気の強い鼻汁が長く留まってしまいがちです。アレルギー性鼻炎のときなど、・・・

子供の痰(たん)が絡むとき考えられる病気と対処法

子供の痰(たん)が絡むとき考えられる病気と対処法 子供の痰が絡むときに考えられる病気としては、次のようなものがあります。 喘息様気管支炎 【症状】かぜに似た初期症状で、咳が出て、軽い発熱があります。やがて痰が絡んで、&#・・・

子供・赤ちゃんが誤飲したときの対処法

子供・赤ちゃんが誤飲したときの対処法 子供や赤ちゃんが誤飲(食物・飲料ではない異物を飲み込むこと)をしたために救急車で搬送される事故が、毎年たくさん発生しています。東京消防庁などの統計によると、誤飲した物でもっとも多いも・・・

子供の心の病気

子供の心の病気 子供の心の病気は、その原因について、かつては親のしつけや家庭環境・教育環境など、子供に対する人為的な影響と子供が置かれた環境の影響といった外的な要因が重視されてきました。しかし、近年の脳科学の発達により、・・・

子供の便秘解消法

子供の便秘解消法 子供の便秘は、数日間排便がないだけではなく、腹部の膨満感や食欲不振・腹痛などをともない、嘔吐することもあります。さらに、便が硬くなって排便が苦痛となり、出血して痔になることも珍しくありません。排便には個・・・

子供の便秘から考えられる病気

子供の便秘から考えられる病気 子供の便秘は、大人の場合とは症状が多少異なります。大人の場合は、3日以上排便のない状態や、毎日排便があっても残便感のある状態が便秘とされます。しかし子供の場合は、一般に、排便回数が少なく、水・・・

子供の知恵熱とは

子供の知恵熱とは 子供は原因不明の高熱をよく出します。かぜをひいた時のようなせきや鼻水もなく、突然38℃以上の高熱が出るというケースが多いようです。これを昔から知恵熱と呼び習わしてきました。子供に知恵が発達してくる頃の熱・・・

子供の微熱は平熱

子供の微熱は平熱 子供の体温は大人よりも高く、37.4℃までが平熱とされています。また、子供は元気よく体を動かすと、すぐに体温が上がります。その上、周囲の温度の影響を受けやすく、寒暖の変化によっても体温が微妙に変化します・・・

サブコンテンツ

このページの先頭へ