▼子供の症状一覧はこちら(ページ末へ)

「処置」タグの記事一覧

子供の下腹部の痛みや腫れから考えられる病気

 小児鼠径ヘルニア ( 外鼠径ヘルニア ) 【症状】 初期症状は、乳児期には浅い眠り、不機嫌など。幼児期には、陰嚢・下腹部の痛み。進行すると、陰嚢・鼠径部(恥骨横の脚の付け根部分)の腫れ、痛み。 男児の下腹部には、腹壁の・・・

子供がハチに刺されたときの対処法

人を刺すハチの種類はごくわずかですが、その中で特に気をつけなければならないのはスズメバチの仲間、オオスズメバチ・キイロスズメバチ・ケブカスズメバチの3種類です。その腹部には黄色と黒(または暗褐色)の縞模様という共通した外・・・

子供の歯が生えないとき

子供の歯が生えないとき 乳歯が生えてこないとき 乳歯の生え方には個人差がありますが、標準的な生える順序と生え始める時期は以下のように考えられています。 ① 下顎の前歯  生後6ヶ月〜9ヶ月 ② 上顎の前歯  生後9ヶ月〜・・・

子供のあざが消えないとき

子供のあざが消えないとき 打ち身などで内出血したときにできるあざ(痣)を、一般に青あざと言います。先天的なあざは自然に消滅することがありませんが、後天的にできた青あざは一般に数日程度の短い期間で薄くなり、やがてきれいに消・・・

子供の目のくまの原因と対処法

子供の目のくまの原因と対処法 目のくま(隈)は、下瞼(したまぶた)やその周辺の皮膚に青みが差したり、黒や茶色に変色して見える現象です。この部分は体の他の部位と比較して皮膚が大変に薄く、脂肪も少ないため、血行障害や代謝異常・・・

子供の腹痛が続くとき

子供の腹痛が続くとき 子供の腹痛で、毎日あるいは数日置き、または周期が一定していなくても比較的頻繁に繰り返す痛みの場合は、一般に1時間もしない内に痛みが治まります。このような腹痛は、何らかのストレスが原因で起こる心因性の・・・

子供の巻き爪の治療法

子供の巻き爪の治療法 子供の巻き爪(湾曲爪・わんきょくそう)は、足の親指にもっとも多く発生し、次いで小指にもよく見られます。それは、この2本の指が靴のトウ部分の圧迫をもっとも受けやすいためです。従って、巻き爪の対策として・・・

子供の舌が白いときに考えられる病気

子供の舌が白いときに考えられる病気 子供の舌が白く見えるときと白い付着物があるときに考えられる病気を紹介します。 溶連菌感染症(猩紅熱) 【症状】39℃以上の急な発熱。のどの痛みと赤い腫れ。舌が白い舌苔(ぜったい)に被わ・・・

子供のねんざの対処法・手当て

子供のねんざの対処法・手当て ねんざ(捻挫)は、関節が動かせる範囲を超えた動きをすることによって起こる損傷です。子供の場合、スポーツなどで無理な体勢から脚に力を入れたときなど、足首をひねって足関節に起こるねんざがほとんど・・・

子供のくしゃみから考えられる病気

子供のくしゃみから考えられる病気 くしゃみは、鼻腔に付着した異物(埃・粉塵や細菌・ウィルスなど)を排出しようとする呼吸器の反射的な反応です。冷気や各種の刺激性物質(胡椒や化学物質など)によっても引き起こされますが、呼吸器・・・

子供の耳鳴りから考えられる病気

子供の耳鳴りから考えられる病気 耳鳴りは、音のまったくない状況であっても、「キーン」や「ジーン」という音を感じる状態のことです。その直接的原因は、音波の振動を内耳に伝える中耳の組織(鼓膜、耳小骨など)の異状、または、その・・・

子供の足のむくみから考えられる病気

子供の足のむくみから考えられる病気 脚気(かっけ) 【症状】脚のむくみ、しびれ。心不全を発症する場合も。 ビタミンB1の欠乏によって末梢神経障害を起こし、脚のむくみやしびれを発症します。かつて、大正時代頃から第二次大戦後・・・

子供の手のむくみから考えられる病気

子供の手のむくみから考えられる病気 HAE(遺伝性血管性浮腫) 【症状】顔(唇、まぶたなど)・手・足・腕・脚などのむくみ。皮膚以外で舌・咽頭・腹部(消化管)にも浮腫が発生。 HAE(英語名の略称)は、先天的な免疫機能の異・・・

子供の息切れから考えられる病気

子供の息切れから考えられる病気 子供が息切れした状態(息苦しい呼吸困難な状態)になることは、上気道(鼻腔や咽頭)が炎症を起こして腫れるかぜ・インフルエンザなどでよく見受けられますが、ここでは、それ以外の呼吸器系疾患や他臓・・・

サブコンテンツ

このページの先頭へ