子供の目やにから考えられる病気
スポンサードリンク
子供の目やにから考えられる病気
子供の目に目やにが多く見られるときは、次のような目の病気や異常が考えられます。
結膜炎(細菌性結膜炎) 【症状】目・まぶた裏側の充血、かゆみ、目やになど。 一般に単に「結膜炎」と言えば、この細菌性結膜炎のことです。各種細菌の感染により、まぶたの裏側や眼球表面をおおっている結膜(無色透明の粘膜)に炎症が起きて赤くなります。眼科医で抗生物質の点眼液を使った治療を受ければ、比較的に短時日で完治します。また、市販の抗菌目薬による家庭療法でも治る場合が多いようです。
流行性角結膜炎(はやり目) 【症状】目の充血、かゆみ、多量の目やになど。涙目やまぶたの腫れも。また、目がゴロゴロすることや眼の痛みを伴う場合も。 アデノウィルスのプール感染や手指からの接触感染などによって発症します。発症から数日で多量の目やにが出るようになり、朝起きたときには乾いた目やにでまぶたが開かないほどになります。その場合には、お湯に浸したガーゼやタオルで目を丹念にぬぐいます。感染力が強い上、放っておくと結膜の癒着や角膜(黒目の部分)の剥離を起こすこともありますので、必ず眼科医の診察と治療を受けてください。完治するまで2〜3週間ほどかかり、法定の「学校感染症」ですから登校は禁止となります。また、家族が感染しないよう、患者の使うタオルや食器などは区別し、小まめな消毒が必要です。
スポンサードリンク


スポンサードリンク
この記事がお役にたてましたら、
いいね♪やツイート♪、ランキングクリックを、
どうぞよろしくお願いします(^.^)

にほんブログ村
