▼子供の症状一覧はこちら(ページ末へ)

「幼稚園」タグの記事一覧

子供の集団感染が心配されるノロウイルスとは

・ ノロウイルス と その感染症 ノロウイルスは、急性胃腸炎(食中毒)の原因となるウイルスです。ウイルスに汚染された食品を飲食することによる経口感染がもっとも多く、感染者の触れた食器で食事することや、感染者の便・嘔吐物が・・・

子供の足の臭いが気になるときの対処法

子供の足がなぜ臭うの? 子供のかわいい足が大人と同じように臭うと、若いお母さんは意外に思うかもしれません。しかし、それはごく自然な現象です。 人間の足裏には、手の平と同様に、多量の汗を分泌する汗腺(エクリン腺)がたくさん・・・

子供の体毛・むだ毛の悩みと処理法

子供の体毛・むだ毛の悩みと処理法 子供の顔や腕・脚・背中などの体毛が非常に濃いケースは、乳児のときから見られるようです。しかし、乳児期から3歳くらいまでは、性別を問わず気にする必要はありません。その後の成長過程で体毛の濃・・・

子供の肥満から考えられる病気

子供の肥満から考えられる病気 このページで紹介するのは、肥満によって起こる病気ではなく、肥満を症状のひとつとする病気です。 子供の肥満は、通常、生活環境・食習慣などから来る過食や運動不足、両親から受け継いだ遺伝的体質など・・・

子供の冬の下痢から考えられる病気

子供の冬の下痢から考えられる病気 子供が冬に下痢をする病気としては、「ロタウイルス感染症」・「ノロウイルス感染症」という2種類のウイルス性食中毒が要注意です。 ロタウイルス感染症 【症状】白色の水様の下痢。かかり始めや前・・・

子供の風邪症状が治らないとき考えられる病気

子供の風邪症状が治らないとき考えられる病気 風邪(普通感冒)の症状が続く期間は、通常、数日程度です。ここでは、初期症状が風邪のように思えても、なかなか熱が下がらない、または咳が止まらないような場合に考えられる子供の病気を・・・

風邪かな? 冬に多い子供の病気

風邪かな? 冬に多い子供の病気 初期症状が風邪に似ていて、冬に子供の感染が増える病気には、以下のものがあります。 RSウイルス感染症 【症状】咳・鼻水で始まり、38〜39℃の発熱。 乳幼児のほとんどがかかるウイルス性の呼・・・

子ども手当のこれから その2

子ども手当のこれから その2 子ども手当に関する現行の法律は、平成23年(2011年)10月1日から施行された、「平成二十三年度における子ども手当の支給等に関する特別措置法」です。この特別措置法は、有効期限が平成24年(・・・

赤ちゃんのお尻のかぶれ対策・対処法

赤ちゃんのお尻のかぶれ対策・対処法 赤ちゃんのお尻のかぶれ、いわゆる“おむつかぶれ”は、通常、おむつに包まれて湿り気を増した皮膚の表面で細菌が繁殖し、その細菌が尿・便・汗から分解生成したアンモニアの刺激によって発症する接・・・

子供の体重が増えないとき

子供の体重が増えないとき 子供の体重の増え方は、発育状況を知るバロメーターとして重要です。特に乳児のときは、3ヶ月で誕生時の約2倍、1年で約3倍と急激に増加しますので、1ヶ月に1度、病院や保健センターで測定してもらい、母・・・

子供の平均体重(年齢・男女別)

子供の平均体重(年齢・男女別) 子供の平均体重は、文部科学省が毎年実施している「学校保健統計調査」によって知ることができます。最新の公表報告書は、平成22年度調査のものです。この報告書では、各年齢の平均身長に対する標準体・・・

子供の好き嫌い解決法

子供の好き嫌い解決法 子供の好き嫌いを放置しておくと、食べられる食品が限られ、栄養の偏りが心配です。将来的には食生活も貧しいものになってしまうかもしれません。また、何らかの理由によって特定の食品や料理を食べることに深刻な・・・

子供が食事を食べないとき

子供が食事を食べないとき 子供が食事を食べないケースとしては、食欲がなく、親が食事を準備しても手を付けようとしないケースが最も多く、次いで、食べようとするけれどもすぐにお腹がいっぱいになってしまう小食のケースが見られます・・・

子供の歯列矯正

子供の歯列矯正 子供の歯列矯正は、歯並びを良くして咬み合わせを正しくする治療です。子供の健康と将来にとってとても大きなメリットがあり、きれいな歯並びは、容貌の美しさだけでなく、心身ともに健全であるという評価につながります・・・

子供の目のけが

子供の目のけが 子供の目のけがは、幼児のときにもっとも多く発生し、成長とともに減少していく傾向があります。これは、幼いほど危険を予測する経験的知識が乏しく、危険を避ける身体能力が未熟であるためと考えられます。しかし、幼児・・・

子供の手足口病 症状と感染経路

子供の手足口病 症状と感染経路 子供に特有の手足口病(てあしくちびょう)は、乳幼児期から10歳以下の児童期によく起こる病気です。変わった名前ですが、これは英語の病名 Hand-Foot-Mouth disease を直訳・・・

子供のあせも

子供のあせも あせもは、子供のころによく見られる皮膚疾患です。漢字では「汗疹」(かんしん)と書きます。かつては、あせものことを「汗疹性湿疹」とも呼び、湿疹(一般的な皮膚炎の症状)の一種と考えられてきました。しかし、皮脂が・・・

子供の便秘解消法

子供の便秘解消法 子供の便秘は、数日間排便がないだけではなく、腹部の膨満感や食欲不振・腹痛などをともない、嘔吐することもあります。さらに、便が硬くなって排便が苦痛となり、出血して痔になることも珍しくありません。排便には個・・・

子供の知恵熱とは

子供の知恵熱とは 子供は原因不明の高熱をよく出します。かぜをひいた時のようなせきや鼻水もなく、突然38℃以上の高熱が出るというケースが多いようです。これを昔から知恵熱と呼び習わしてきました。子供に知恵が発達してくる頃の熱・・・

サブコンテンツ

このページの先頭へ