子供の目やにの原因
スポンサードリンク
子供の目やにの原因
子供の目やには、それ自体はけっして病気ではありません。まぶたの裏側から眼球の白目の部分にかけて被っている結膜や、黒目の表面部分を形成している角膜の上皮などからは、常に粘液が分泌されており、それに涙や老廃物・ほこりなどが混じって目やにとなります。それがまばたきによって目頭に集められるため、健康な子供でも少量の目やにが目頭に付着します。もし目やにが目立つと感じたときは、「子供の目やにから考えられる病気」のページで紹介した病気をまず疑ってみましょう。ただし、その目やにが色の濃い膿状のもので、しかも常に出ている場合には、慢性涙嚢炎というやや特殊な病気の可能性があります。
スポンサードリンク
涙嚢炎(るいのうえん)は、目頭の近くにある涙嚢という器官に発生する感染症です。目を潤した涙はいったん涙嚢に集まり、目と鼻をつなぐ鼻涙菅(びるいかん)を通ってただちに鼻腔へと流れ出します。目薬を注したとき、鼻の奥に目薬が出てくるのを感じるのはそのためです。ところが、先天的に鼻涙菅が細く流れにくい「鼻涙菅閉塞」という異常があった場合、子供は常に涙目の状態となり、同時に涙嚢には常に涙が滞留して、細菌感染の温床となる可能性があります。そのようにして涙嚢が炎症を起こした場合を、涙嚢炎といいます。
慢性涙嚢炎の症状は、目立つ量の膿状の目やにが常に出続けるだけで、普通は腫れも傷みもありません。しかし、急性涙嚢炎を引き起こした場合は、炎症が涙嚢の周辺組織にまで拡大し、患部の腫れと痛みや発熱を伴いながら、大量の膿が溜まります。この症状は、脳髄膜炎に発展する可能性のある危険な状態です。
慢性涙膿炎の症状に気づいたときは、すぐに眼科医の診察を受けましょう。その上で、医師が鼻涙菅閉塞を開放する手術が必要と認めたときは、その手術を受けた方が良いでしょう。
スポンサードリンク
この記事がお役にたてましたら、
いいね♪やツイート♪、ランキングクリックを、
どうぞよろしくお願いします(^.^)
にほんブログ村